SEO会社利用のメリット

きっとSEO会社を利用する会社があるのでメリットがあると思うのです。最近では外部リンクはあまり有効ではなく、リスクばかりでという声もあり、わざわざSEO会社を利用するメリットはない。という方も少なくない。ではどうしていまだにSEO会社を利用している企業があるのでしょうか?

きっとそれはSEO会社を利用するとなんらかのメリットがあるからなのでしょう。そのメリットの一つにGoogleの検索アルゴリズムの動向を随時追っかけるのが大変なのでSEO会社を利用することでその負担を小さくするということ。そしてもう一つがSEOを行うにあたっての施策のアドバイスを貰えるというものです。

本やネットで調べればという方もいますが、それは本当に正しいですか?ということなのです。そんな怪しげなSEOをするぐらいならSEO会社に正しい施策を支持してもらう方がよっぽど効果があるということなのです。

SEO会社が行う施策

SEO会社が行う施策の主なものは次のようなものになります。Googleの検索アルゴリズムの情報を基にした内部対策の修正。そして、コアアップデートの影響を考えたコンテンツ追加、修正。そして、SEOのためのコンテンツ作成におけるコンサルティングとなります。

主に3つになりますが、最後のコンサルティングでの効果が一番SEO会社にとって大事かもしれません。このコンサルティングでより効果的に集客、コンバージョンを獲得できることがSEO会社の価値になります。

ではどんな方法でこのコンサルティングを行っているのか?というとSEO会社によってことなります。ただ、単にE-A-Tという言葉でオリジナリティの高いコンテンツをより多く作るように指示する会社から、サーチコンソール、アクセス解析から効果のありそうなキーワードをピックアップし、それに関するコンテンツを作るように指示するものまであります。

SEOで言われるE-A-Tとは

SEOのサイトを見るとどこにもE-A-Tという言葉が出てきます。別にこんなに省略しなくてもいいのにとは思うのですが、この手の業界はすぐになんかみんなが使わないような言葉、カタカタを使いたがるのです。それが昔から嫌です。

で、E-A-TとはWebページ・サイトの「専門性Expertise/権威性Authoritativeness/信頼性Trustworthiness」を意味します。Googleが公開する検索品質評価ガイドラインで定義されてるWebサイトを評価する基準の1つなのです。で、なんなん?ってことです。

よりオリジナルな専門性に富んだコンテンツ、権威のあるコンテンツ、信頼性のあるコンテンツ、信頼性を高めるような記述がより高い評価を与えられますということらしいです。

SEOにとって有名企業、有名サイトは有利

SEOについて多くの方が思っていることの一つに大手企業や有名企業は順位が上がりやすいのではないか?また、有名サイトは順位が上がりやすいのではないか?ということですが、本当のところはどうなんだ?ということです。

私の知る限りではそんなことはない。といいたいがそうではないというのが分かっています。それは私の周りのサイトにおいてその傾向は明らかです。大手企業の傘下にはいったとたん順位が上がりました。それは大手企業からリンクを張られたからということで終わりと思うかもしれませんが、そうではありません。

大手企業からのリンクは見つけられず、プレスリリースからのリンクはありますが、それからしばらくして順位があがりました。サイトの内部対策は少し変更されましたがそれよりもプレスリリースによるサイト、ドメインの知名度が上がったことによる信頼性のアップが理由と考えております。

MENU

TOP  seo  ECサイト構築   seoインターネット広告  seoメリット  seo会社  seo対策